こんにちは夏川ちえりです
夏休みに行ったヤマノススメ聖地巡礼から季節は2つ巡り4ヶ月経ちました
未だに巡礼の内容をまとめきれてません
冬に伊香保でも行こうと思ってたけど金が無いから行けない
ちょうど飯能に行ったときにスタンプラリーをやってたので予定変更して巡ることにしました
巡礼当日は水曜で水曜休みのお店が多く大変でした…
そしてこの記事は⇓の続きです、よかったら見てみてください
吾妻峡を後にし旅館に荷物を下ろしてから散歩を始めました
まず訪れたのはこちら
珈琲館 飯能店
ほのかちゃんがこちらを見ています
(・8・)ハノケチェンのぼりの向きが逆でしたね…
スタンプラリー参加店舗です夜ご飯前でしたので軽くケーキとコーヒーを頂きました
山のケーキ…もといモンブランを頂きました
細かく3期ネタを挟むスタイルww
こちらのお店のマスターさん…?の愛想がとても良くて向こう側から話しかけてくださいました
何も言ってないのにヤマススオタクなのがバレましたwマスターさんすごいww
マスターさんにどこから来たか聞かれたので「愛知です」と答えたらなんとその日にもうひとり愛知からお客さんが来ていたそうです
8月23日に珈琲館に行った愛知県民のヤマススオタクさんいましたら声かけてください
また今度飯能に行った際には是非お邪魔したいです♪
その後荷物が多いことを考えてダイソーにカバンを買いに向かいました
駅ビルにもダイソーありますが何か休業日でしたので少し離れたところへ
その途中に
ヤマノススメのラッピングバスを運行している国際興業バスの営業所がありました
ラッピングバス1号車がこの間引退しましたね
鉄道はわかるけどバスは専門外…
巡礼中に動いている姿を見ることが出来ませんでした、残念
ダイソーから戻っているとあたりが真っ暗に
次に訪れたのはこちら
そば処せいたろう
お蕎麦屋さんです
なかなかな趣で入りにくかったですww
頂いたのはこちら、すいーとんのセットです
すいーとんと言うのは飯能の郷土料理で大きな団子に地場野菜や魚肉類が入っています
すいーとんの定義は
- 具材として飯能産の旬野菜を詰めた団子を入れること。
- 団子の生地には飯能産のマカを練りこむこと。
だそうです
マカが入ってたのかww滋養強壮効果ありそう
こちらのお店もまた飯能に行った際にお邪魔したいです♪
次に訪れたのは
英国屋
写真はまだ明るいときに撮りました
こちらでは朝ごはん用のパンを購入しました(写真なし)
細かい内容は次の記事の内容に関わりますので割愛
【追記:更新しました】
この記事に英国屋さんのパンが出てきます
この後は夜の飯能河原に向かいました
割石橋がライトアップされててとても綺麗でした…
しばらく河原を散策してましたが不思議な気持ちになりました
「知らない景色がもっとあるんだ」「ヤマノススメに出会えてよかった」などいろいろこみ上げてきました
その後旅館にもどりゆっくりし1日目が終わりました
飯能はMX映るんだ…いいなあ…
「登山したいけど何回も行かないし…」
「新品は高いし使いこなせる自信がない」
そう思っている方にはこちらがおススメ!
やまどうぐレンタル屋さん
1泊2日1万円強で登山に必要なフル装備がレンタルできます!!
ザックから靴までなんでもそろって1万円ですよ!?
安くないですか!!
この夏富士登山してみたいと思っているそこのアナタ!
是非使ってみてはいかがですか??
詳しくはこちらのリンクから👇

今回訪れた場所をマイマップでまとめました
撮影日:平成30年8月23日
撮影機材⇓
⇓Special Thanks⇓
珈琲館 飯能店
そば処せいたろう
英国屋
(敬称略)
【関連記事⇓】
黒崎ほのかちゃんが使っているカメラを買いました
【登山用品レビュー】
オタクのひとり語りに付き合ってくださりありがとうございました
See You again!